勝手にレポしちゃう。
近所にコメダ珈琲が上陸したとのことで、行ってきました!
地元は東海の民なもので、やはり嬉しいですね〜。なお、初めてコメダ珈琲にご来店したのは、亡き愛犬の火葬待ち時間でした。
そしてなんと、オープンして最初の週末だったらしく激混み。でも、コメダさんは画期的システムのおかげでスムーズに入れました。お一人様だったし。笑
…どうせバレると思うけど、敢えて場所は明かさない。笑
恐らく、去年オープンして常に混んでいる星乃珈琲店に対抗したんじゃないかと思います。車で3分の距離だし。
飯テロだよ
ってことで、食べたもの。
コメ牛(並)

グラスとの対比で、このバンズのデカさ分かるかしら…
マクドナルドの比じゃないよ。
お肉はタレを絡めた牛カルビ、110g。(2倍、3倍の選択肢もある)
110gより肉多くしたら、パンに対して、塩っぱすぎるんじゃないかと思う😅
あと、写真のサラダ、240円。炭水化物と肉とカフェインだと罪悪感を感じたので…
セット価格を用意してないからだと思うけど、1つ1つが安い。
いいねいいね!カフェにハズレって思うことあまりないけど。
コメダさんの良いところ
コンセントあった!
これ大事です、現代人には。
通っちゃう。
順番待ちの画期的システム
LINEを使った「順番待ち」のシステムが便利。
タッチパネルで受付して、出てきたQRコードからLINEに登録します。


こんな感じ!
数年前に最後に行った時は、まだ「順番待ち」が使える店舗ものすごく少なかったと思うんですよ。
順番待ちそのものはなくならないけど、ストレスがなくなるのでとてもいい。
便利になりましたね〜。他のチェーンも導入したらいいのにね。
コスパ最高!
写真に写ってるものと、たっぷりサイズのカフェオレ合わせて1500円でお釣りが来きました。
これ複数人でシェアしたら、コスパいい上にいろいろ食べられてめちゃくちゃ満足度高いんじゃないか?
あと、コーヒーについてくる豆がうまい。

残念ポイント
パンが…!!
微妙。。
マックで言えば、トーストやスチームする前の感じ。
どこが作ってるんだ〜?って思って調べたら、自社工場なのね。
これを愛知県から東北の僻地に運ぶ…と考えたら、クロネコヤマトさんですら翌日の午後になるわけですから、パンにそんな長旅させたらそりゃ鮮度はなくなりますよね…と納得。
ここいらのスーパーで買えるパンは、やはり県内か隣の県ぐらいです。
地方の製パンメーカーに委託するか、北関東〜南東北あたりにもう一個工場作ってもらった方が、おいしくなる気が… と生意気にもいちファンとしてご意見したい。
でもおいしいよ
なんだかんだで満足度高いので、コメダ珈琲行ったことない〜って方は是非行ってみてください。
近くにない方は…ほとんどがフランチャイズなので、お店立ち上げてくれそうな人を探して…
コメント